こんにちは!セレクトファミリー歯科西宮院です🦷🪥
毎日きちんと歯磨きをしていても歯ブラシだけでは歯の汚れやプラーク(歯垢)を綺麗に取り除くことが出来ないことをご存知ですか?
歯ブラシが届かずプラークが溜まりやすい歯と歯の間はむし歯のリスクが高くなります👿🦠
そこで歯と歯の間をキレイに掃除する救世主がデンタルフロスです🦷✨
デンタルフロスにはいくつか種類があるのでご紹介いたします😊
🦷ホルダータイプ
持ち手がついているタイプで使いやすいのが特徴です。
ホルダーの形には種類があり、F字型は前歯用、Y字型は奥歯用となっています。
🔰初心者の方にオススメのタイプです。
🦷ダブルフロスタイプ
プラスチック棒の両端にデンタルフロスが付いているタイプです。
片方は上顎用、もう片方は下顎用と言った使い方ができます。
🦷糸巻きタイプ
リールに巻かれた糸を切って使うタイプです。
糸には太さや弾力の違うものや、ワックスが付いているものがあり
自分に合った糸を選ぶことができます。
⚠️デンタルフロスの取り扱い方法
1.使用後のお手入れ
使い捨てタイプと何回か繰り返し使えるたいぷのものがあります。
商品の説明書を読んで使用しましょう。
2.取替え時期
繰り返し使用できるホルダータイプの場合は、毛が引っ掛かったり毛羽立ってきたら交換しましょう。
使い捨てのホルダータイプの場合は毎回交換するようにしましょう。
糸巻きタイプのデンタルフロスは使用した部分は廃棄しましょう。
※当院には歯科専売の優れた歯ブラシ、歯磨き粉、デンタルフロスのご用意がございます。
お気軽に歯科衛生士までご相談ください💁♀️🦷✨